TikTok および YouTubeショートにて、毎日14時頃、その日の注目銘柄を増田足で確認する「どうなる?〇〇シリーズ」を配信中!

3級 オンライン試験
通年実施中!

※ 1~15日決済を前期として当月末までに実施、16日~月末決済を後期として翌15日までに実施となります。
※ ご登録いただいたメールに検定試験(テキスト付の場合はテキストも)のリンクを送付します。


~テキスト付き受検~


~受検のみ~

※ご登録いただいたメールに検定試験(テキスト付の場合はテキストも)のリンクを送付します。
※お申込前に必ず受検規約をご確認ください。
受験規約は
こちら

2級オンライン試験は、2023年10月開催予定
詳細は決まり次第、お知らせいたします。

あなたの金融リテラシー
確認してみませんか?

~ 練 習 問 題 ~


級位について

【推奨年齢】小学5年生以上~
「お金の検定1・2・3ジュニア」は3級から1級までの3段階あり、年齢での受検資格制限はありません(推奨年齢は以下ようにお考えください)。ただし、段階を踏んで学習することで確実に金融リテラシーを身につけてもらいたいという思いから、各検定の一番下の級位から順を追って受検(1級合格者は初段免除)となります。

TOPに戻る


受検要領

【試験級】
 お金の検定1・2・3[ジュニア]
  3級、2級、1級

【料金】 
 お金の検定1・2・3[ジュニア]:3級
  テキスト+受検料  3,300円(税込)
  受検料のみ     2,200円(税込)
  ※2級以降は各開催時に順次発表予定

【受検資格・対象者】
 3級はどなたでも受検可能
  ※2級以降は各前級合格者のみ対象(1級合格者は初段免除)

【申込方法】
 WEB申込
 
【支払方法】
 クレジットカード決済
 ※未成年者が受検者の場合は成人の承諾要

【受検方法】
 オンライン受検

【実施日程】
 3級に関しては通年実施(ただし、1~15日決済者は16日~月末迄に実施、16~月末申込者はよく1~15日迄に実施)
 ※2級に関しては、2023年10月実施予定(以降は順次実施予定)

【申込期間】
 3級に関しては通年実施(ただし、1~15日決済者と16~月末決済者で実施日が異なります)
 ※2級に関しては、2023年10月予定(以降は順次実施予定)

【試験問題数】
 3級:30問

【試験時間】
 3級:30分

【合格基準】
 正答率70%以上

【結果発表】
 合否はテスト後、1週間以内にメールにて連絡
 ※処理状況により発表が遅れる場合あり

【学習の手引き】
 「お金のほん(初級)」

【試験主催者】
 日本投資リテラシー合同会社
 URL:https://www.j-il.com

TOPに戻る


申し込みの注意事項(IBT試験)

お申し込みの前に必ず以下の注意事項をご確認ください。
ご確認いただけず受検できなかった場合でも、返金やマークシート試験への変更、次回検定への繰り越し等は一切お受けできません。

 特に以下の点にご注意ください。
・使用する機器等は受検者様で準備が必要です。お申し込み前に使用予定の機器や通信環境などをご確認ください。
※お申込みはスマートフォン・タブレットでも可能ですが、受検環境テストはパソコンでの実施を推奨します。
・受検者様の使用機器や通信環境の不具合により受検ができなかった場合、委員会事務局は一切の責任を負いません。

<禁止行為>
・第三者が同じ空間内にいる公共スペースでの受検
・複数のアカウントを作成する行為
・画面のキャプチャやスクリーンショットを撮る行為
・メモ用紙またはそれに類するものを持ち込む行為
・試験中の途中退席(トイレ退席を含む)
・試験問題を含む試験に関して知りえた情報の複製、第三者への開示、漏えい
・試験終了ボタンを押す前に画面(ブラウザ)を閉じる行為
・試験中に援助を受ける・与える行為
・他の人の代わりに受験する行為
・その他の不正行為や不正行為と疑われる行為

<その他>
・試験時間については当方の提供する時間でのカウントになります。
・結果通知/合格証書は紙での発送はありません(合格証書はPDFデータをメールにてお送りします)。

TOPに戻る


主催 お金の検定実行委員会
企画・運営 日本投資リテラシー合同会社