TikTok および YouTubeショートにて、毎日14時頃、その日の注目銘柄を増田足で確認する「どうなる?〇〇シリーズ」を配信中!

増田足


入会または年更新のお申し込み

※プライム会員既契約者の方は、2年会員/1年会員申し込みがプレゼント対象になります。


キャンペーン内容の詳細

1)会員限定高機能版「増田足」の無料お試し

 使い方が簡単な「増田足」ですが、それでも正しく使いこなせる自信がないという方もいらっしゃる方もいるでしょう。そこで、プライム株式スクールの有料会員になると、買い時・売り時が一目でわかる『売買サイン』やチャートから読み取ったことをコメントで表示する『天底アナライザー』が標準装備された高機能版「増田足」がいつでも利用できます。

お試し版「増田足」

会員限定高機能版「増田足」

【解説動画】「天底アナライザー」について

株価のトレンドと転換点がひと目で分かるチャート「増田足」を誰でもすぐに最大限に活用できる“天底アナライザー”の解説動画(約20分)です。

「天底アナライザー」の利用方法
 ❶ 4桁コードを入力しEnterを押下
 ❷ チャート表示ボタンをクリック
 ❸ 増田足で判断した状況をコメント表示

この売買サインや天底アナライザーが付いたプライム会員限定である高機能版「増田足」を無料で利用できるチャンス!

会員限定高機能版「増田足」ダウンロード

※「増田足」ご利用には、PC(Win)とEcxel、楽天証券の証券口座が必要になります。

会員限定高機能版「増田足」

設定が難しい方は、ZOOMによるオンラインで設定いたします。こちらからお申し込みください。

2)無料銘柄診断

 お持ちの銘柄や気になる銘柄について「増田足」を使った銘柄診断をいたします。事前予約にて対応しますので、まずは下記ボタンよりお申し込みください(日程調整などを行ったうえで診断いたします)。

3)キャンペーン中の入会、または年更新での2大特典

 キャンペーン期間中にプライム会員お申し込みまたは年更新いただくと、2大特典プレゼント!

特典1

キャンペーン期間中の新規入会申し込み(既会員の方の場合は、2年会員または1年会員での更新)『年末ジャンボ宝くじミニ』もしくは『Amazonギフト』のプレゼントをします。

年末ジャンボ宝くじミニ(最高 100枚)

会員コース入会&更新 特典会費
2年会員
2025年末まで)
年末ジャンボミニ
100枚
20万円+税
1年会員
(2024年末まで)
年末ジャンボミニ
40枚
10万円+税
1ヶ月会員
(毎月自動更新)
年末ジャンボミニ
10枚
1万円+税
プライム会員既契約者の方は青字の会員申し込みがプレゼント対象となり、
現契約満了時点から2年もしくは1年追加となります。

AMAZONギフト(最高 3万円分)

会員コース入会&更新 特典会費
2年会員
(2025年末まで)
Amazonギフト
券 3万円分
20万円+税
1年会員
(2024年末まで)
Amazonギフト
券 1.2万円分
10万円+税
1ヶ月会員
(毎月自動更新)
Amazonギフト
券 3千円分
1万円+税
プライム会員既契約者の方は青字の会員申し込みがプレゼント対象となり
現契約満了時点から2年もしくは1年追加となります。

特典2

ご希望の方には、あなたの資金を「増田足」を活用して1億円にする『1億円プロジェクト』にご参加いただけます。


入会または年更新のお申し込み

※プライム会員既契約者の方は、2年会員/1年会員申し込みがプレゼント対象になります。


-MENU(メニュー)-

増田徳太郎

【略歴】
 1926年 神奈川県生まれ
 1950年 立教大学経済学部卒業後、芝浦ユナイテッド入社
 1967年 同社は石川島播磨重工業(現IHI)と合併、環境事業部の営業部長などを歴任
 1985年 定年退職後、株式投資と株式チャートの研究を本格的に開始
 1993年 「増田足チャート」を考案
 1998年 増田経済研究所設立(取締役就任)
 2000年 株式チャートソフト『増田足』を発売(日米両国で特許取得)
 2013年 死去

翁のことば

 私は、経済の行方を予想する“エコノミスト”ではありません。私自身の半生をかけて取り組んできたこと、それは株価の動きそのものから明日以降の株価の方向を予測することです。
 私が考案・開発した「増田足」ですが、私自身に霊感的な力が備わっていて、先行きの相場について予測しているわけではありません。そこにはチャート分析を磨き上げてきた数々の先達の歴史を土台として、失敗に失敗を重ねてようやくたどり着いた私自身の相場人生のすべての経験が込められています。単純であるからこそ、どんな相場状況にも耐えうる懐の深さを持っていると自負しております。

 私は、多くの投資家が市場の荒波に叩きのめされ、退出を余儀なくされているような状況を何とかしなければならない、意気消沈している皆さんに元気を取り戻していただきたいという思いから、究極のチャート分析の開発を目指して日々研鑽を行っており「これが私に残された人生の使命ではないか」とさえ考えています。
 「増田足」は、私が開発した後も7人の弟子たちが日夜改善をすることで、日々進化を続けながら過去の株価の動きだけを頼りにどこに進めばよいかという答えを出してくれる羅針盤の働きをしてくれている訳です。

「増田足」について

株価予想分析チャート
増 田 足

プロに勝つことができる唯一の方法とは

 株式投資における売買判断基準を大別すると、「ファンダメンタル分析」「テクニカル分析」になります。
 まず、「ファンダメンタル分析」とは、企業の財務内容や業績予想、競争優位性、将来性などから企業の割安性や成長性を求めて投資判断を行おうとするものです。この方法の場合、情報収集力や情報処理能力が必要なため、ほとんどの個人投資家がプロであるアナリストにかなわないという状況であると推測できます。
 一方、「テクニカル分析」とは、過去の株価の値動きをチャートで表し、そこからトレンドやパターンといった法則性をつかみ将来を予想することで投資判断を行おうとするものです。この方法の場合、チャートは取引(投資行動)の結果としてできたものとし、過去にも似たようなパターンがあるならば、将来も同じようなパターンになる可能性が高いと捉えます。よって、情報収集力や情報処理能力に頼らないのであれば個人投資家でも十分、プロに勝てる余地があるということです。

ファンダメンタル分析

  • 財務内容
  • 業績予想 など

>>>企業の割安性や成長性を求めて将来予想

分析には、情報収集力や情報処理能力が必要!

テクニカル分析

  • 過去の値動きのパターン
  • グランビルの法則、MACD など

>>>チャートから法則性をつかんで将来予想

分析には、情報収集力や情報処理能力は不要!
→ここにこそ、個人投資家が勝利する余地がある

世界に誇る3大チャートの1つ「増田足」

 「グランビルの法則」で有名な米国のチャート分析家であるジョセフ・E・グランビル氏が考案した移動平均線の考え方を進化させたトレンドフォロー型の指標が「増田足」です。
 『翁 増田徳太郎』氏による8年間にわたる投資経験と様々な投資研究の末、1993年に考案された「増田足」ですが、既に30年近い歴史があるだけでなく、ピンクブルーの色分けなどにより視覚的に株価のトレンドが把握できる株価予想分析チャート『増田足』において日米両国で特許取得をするなど海外でも評価を受けています。
 江戸時代の『ローソク足』、昭和の『一目均衡表』、そして平成の『増田足』…日本人が生み出した世界に誇る3大チャートの1つともいえる「増田足」。難しい金融の知識などは必要なく、非常にシンプルな構造であることから「誰でも」「迷わず」「いま何をすべきか」が一目で分かります。
 

ローソク足

相場の状況や流れがひとめで分かるものの、これだけでは売買ポイントがわからない。 

一目均衡表

世界中の投資家から支持されるが、ほかのテクニカル分析に比べて構成要素が多いので難しい。

増田足

ピンクブルーの色分けなどにより視覚的に株価のトレンドを把握することが可能。

もう「チャートが読めない」などとは言わせません。「増田足」ならば日本語さえ理解できればチャートは読めます。

チャート分析の極意

 チャート分析において最も重要なことは「欲にも気分にも影響を受けない」ということです。
 それを踏まえて、翁は常日頃からこのように語っていました。

相場に立ち向かう際には“チャートの言いなりになりなさい”、そして、一旦決めた方法を迷いなく実行することこそが、相場に勝つ唯一の道と肝に銘じるように。

翁 増田 徳太郎

関連書籍